2012年夏コミ参加情報

めっさご無沙汰しております。
サークルp.m.Magicとしては最低でも年内は不参加になりますが、二つのサークルさんで原稿の寄稿が出来ましたのでそのご案内など。

一つ目の寄稿は、
サークル「こま屋」さん(土曜日(2日目)西地区“め”ブロック-21b)の
きゆづきさとこ先生作品アンソロジー新刊「いろのなまえ5」です。
なんと49名の参加だそうです…おそるべき編集能力。そんな参加人数、どうハンドリングしていいのか想像もつきません。出来上がる本もすごく楽しみです。コミケ行けないのが悔しい。

Da12805d_2

私はGA 芸術科アートデザインクラスのネタで1p漫画で参加しています。ついやらかしてしまう下品度を下げるのに苦労しました。

二つ目は
サークル「極楽ほんげら」(2日目西地区 し - 41b)の…なんかファミコン系…らしい…? マイコン解説本新刊の表紙イラストです。
新刊の目印はこのイラスト↓

Da12805c

ぶっちゃけ表紙のイラストが購買効果にまったく影響の無い素晴らしいサークルですので、かなり好き勝手に描かせて貰ってます。ファミコンネタ縛りでしたがソフトベンダーTAKERU入れちゃいました。っていうか二日目だったのか。これは二日目だけでも行きたかったなぁ。

久々にタブレットで下書きから完成までもっていく描き方をしたので、異様に時間がかかりました。GAで苦労した分、オリジナル絵はサクサク描けましたが。忙しくても定期的にタブレットで描いておかないと必要な時にフルパワーで作業に入れませんね…ちゃんと時間作らねば。

活動は止めたわけではありませんので、よろしければ長い目でp.m.Magicをよろしくお願いします。

» 続きを読む

| | コメント (0)

2011年夏コミ欠席・同人活動休止のお知らせ

夏コミに参加されたみなさま、お疲れさまでした。

…当サークルにお越し下さった方々、申し訳ありませんでした。

諸般の事情で夏コミ当日に参加することが出来なくなり、新刊の準備もギリギリの時期から手が付けられなくなりました。
当日はなんとか用意したイベントペーパーと、昔のとらドラ! オンリーイベント合わせでへけけくんが製作したペーパークラフトの頒布だけとなりました。私はイベント参加できず、最終的な準備と当日の売り子もへけけくんにお願いしてしまいました。

思えば昨冬のコミケ後に環境が急変したので(誤植の件でなく、同人以外のことで(^^; )イベント参加はしばらく見合せるべきだったんですが、申し込み当時はなんとかなるだろうと甘く見積もっていたのが全て跳ね返ってきた感じです。
その結果がここ三連続のイベント不参加。無理が利かない時期なのだなぁとつくづく思い知らされました。

そのようなわけでして、同人活動はしばらくお休みする事にしました。

特にコミケは先の話ですし申し込んでみて、受かってから悩むというのもアリかとは思うのですけど、ジャンルにも迷惑かけますし…。まぁ悩む事も含めて、しばらくお休みしようかなと。

コミティア、コミケともに1~2年ほどとりあえずお休みする予定です。

絵を描くのが嫌になったとかでは無いので、このブログやTINAMI、Pixivなどにはイラストや落書きをぼつぼつアップしていきます。1pマンガもまぁ描けるならば(^^;

TINAMI
http://www.tinami.com/profile/167844

Pixiv
http://www.pixiv.net/member.php?id=276267

おそらく絵のアップだけならこちらが多いと思いますので(実際ブログよりは多いので…)
よろしければこちらでもお願いします。

20110815a

夏コミで使ったペーパー用イラストです。

結局、夏コミ向けで最後まで完成できたのはこの一枚だけでした…延々髪の毛描いてました(^^;

» 続きを読む

| | コメント (1)

2011年5月コミティアは欠席しました

2011年5月のコミティアは、急な私事で欠席してしまいました。
直前までなんとかならないかと無駄に足掻いていたもので、結局告知もおざなりになってしまい、申し訳ありません。
ご好意で合同参加の風美犬さんにサークル参加手続きとイベントペーパーはお願いできたので、当日ペーパーだけはあったと思います。下がそのカット。

201105COMITIA

本来は今回のコピー本として出す予定だった内容をイメージしてみました。草花は描いていて楽しいです。
イラストは苦手なのですが、下地に小さなストーリーやシチュエーションを与えるとけっこう面白いと思いました。一枚ものなら時間の取れる時もあるだろうし、このブログやPixivで出していくのも楽しそう。


ここ数ヶ月バタバタとしていて、少なくとも年内はこの状態が続くのではと見ています。コミティアはこのまま年内の参加は難しいと(現状では)考えています。

コミケは夏が受かればなんとかGA 芸術科アートデザインクラス本だけでも出したいと思いますが…まぁ、とりあえず当落結果待ちです。
そのときは、次こそ事前に告知できればと。

Da11504c_2

こちらはオフセットに間に合わなかったオリジナル本の下書きから。
…今年のサークル活動は鈍行で。

» 続きを読む

| | コメント (2)

四コマ記念祭 2011は欠席しました

四コマ記念祭 2011は参加を断念し、欠席と致しました。

今は事情があり1日以上は家を空けられず、当初から日帰りを予定していたのですが、交通機関の混乱がまだ落ち着いているようには思えず、もし交通機関で帰れなくなったら東京からはどう頑張っても当日に帰れないなと。家族の要請もあって、家の都合を優先させて頂きました。平時でもリスクがあるのは承知しているのですが、さすがに今は個人的にオトナの判断をするべきなので…。

イベント自体はひさびさのオンリーイベント参加で楽しみにしていたのですが…残念です。
こういう時、関東が遠いとつくづく痛感します。

イベントペーパーにでも使えたら良かったなと思いつつ、完成させたイラストをペタリと。

Da11321b

今回使わなかった新幹線代は、震災の義援金に回します。

» 続きを読む

| | コメント (0)

C79冬コミお疲れさまでした & 新刊の委託について & 今後の予定

すでに二月に入ってしまいましたが、年末のコミケ79に参加されたみなさまお疲れさまでした(^^;
私事でバタバタしている間にもう一ヶ月過ぎちゃいましたヨ…時間の流れが速すぎます。

イベントでは今回も前回と変わらず、多くの方々に来ていただけました。
本当にありがとうございました。
…前回に増して下ネタギャグばっかりの本だったので正直、ここまでやっていいのかな? 手に取る人が減るかなぁと不安に思っていたのですが…懐の広い人が多くて良かったです(^^;

ただ、今回の本には誤植があります。
正しくは下記の画像になります。

GA3年

頒布した本では、このページの一コマ目で三井さんがあーさんを「ぶちさん」と呼んでしまっています。
新刊の告知として以前にこのWEBやPIXIVに上げたものはちゃんと直していたのですが、よりにもよって入稿した原稿が間違ったままでした。原因はネーム時とやりとりの配役を変えた事から、修正前ファイルで印刷していたのに入稿前チェックが甘い事までと幾つも積み重なっていて、逆にどこか一ヶ所できちんと出来ていればと思うと、悔やんでも悔やみきれません。
買っていただいた方も、この件で買うのを断念された方も、申し訳ありませんでした。
今回のイベントは一日中、説明をしながらの頒布となり、申し訳なさと頭の下がる思いばかりでした。

冬の新刊はこの件があり、書店での委託販売は行わない事にしました。
次回以降のイベントでの頒布も行わない予定です。
コミケ会場では、限られた時間の中で当サークルに来てくださっているので、同じ謝るなら説明しながら許しを頂いて頒布する方がいいと思いましたが(それでもちゃんと説明出来てない方も何人も居られる結果になりましたが) 本来は出すべきでは無かったのかもしれないと、やはり未だに思案するわけで。
これはもう、間違ったのが問題で、あとはどう行動しても100%の正解は無いのですが、コミケ会場では頒布したということも含めて、ご容赦頂ければ幸いです。

今後、8月までのイベント参加予定ですが、
3月21日の四コマジャンル複合オンリーイベント「四コマ記念祭 2011
5月 5日 の「コミティア96
8月 「コミックマーケット80
3月の四コマ記念祭は初参加です。出来るだけGA本の新刊はオフセットで出したいと思っています。
5月のコミティアも久々にオフセットで新刊が出せればなと。カプチーノ本か写真部本か稲荷の狐本かで相変わらず思案中デス。どれになっても漫画メインですが。

夏コミは受かってくれれば…相変わらずGAで三日目に申し込みます(^^;

» 続きを読む

| | コメント (2)

«冬コミの持ち込み在庫分